※この記事は2013年11月29日の記事をリライトしたものです。
台北でワンオペ育児中
わたしが毎日息子と遊ぶ場所に頭を悩ませているのを見兼ねて、ホームステイ先の台湾朋友シズカが子どもがいる台湾人の友達を紹介してくれました。紹介してもらった友達とわたしは面識がありませんが、時間と場所を決めて待ち合わせ。日本だとかなり気を遣うシチュエーションですが、台湾だとありな感じw
雨も降っているし、どんなところで遊ぶのかなと思っていると、なんと美術館に案内されました。美術館???と思っていたら、なんと中にキッズスペースが併設されているではありませんか。
わたしは美術館に行くのが好きだけれど、息子が生まれてからは行きにくくなってしまったので、乳幼児連れでも行きやすい美術館っていいなと思いました。
美術館内のキッズスペースは安くて快適
入場料は一人50元(約170円)。ここでも身長100cm以下は無料w 台湾のいたるところで、身長で子供料金が決まるのって本当に笑えます。他にもこういう国はあるのかな。
中では幼稚園のママ友らしきグループが、楽しそうにお話しながら子どもを遊ばせていました。雨にも濡れないし、Free Wi-Fi もあるし、ここ快適!
日本では見たことがないこのおもちゃ。トウモロコシでできているんだそうです。水で濡らすだけでひっつくので小さい子どもでも遊びやすそう。わたしが欲しがっていたら、係りのお兄さんが少し分けてくれました。やった!
こちらのキッズスペースの利用時間は三つに分かれているらしく、わたしたちは12時で時間切れ。最後にお兄さんに写真を撮ってもらって帰りました。
