お正月の福岡ー台湾の航空券はおいくら?

▶︎台湾旅行 お役立ち記事

台湾ナビゲーターの伊勢真紀子です。

年末に台湾で結婚式があるので、航空券を買いました。
※カップラーメンはスルーしてくださいね(笑)
 

image

 

 
 

まずはHISをチェック。

年末年始だけあって、やっぱりたっかーい・・・。
しかも、エバー航空もチャイナエアラインも時間がよくない・・・。

 

台湾脳内旅行

 

 

じゃ、LCCのタイガーエアは?

http://www.tigerair.com/jp/ja/

 

 

 
 
ちょっと見にくいけれど、片道なんと7000円台からありました。
LCCと言えば、狭い座席の代名詞(笑)ですが、福岡から台北まではぴゅーっと二時間半なので全然気になりません。

よし!タイガーエアに決定。

必要事項を記入した支払いの内訳はこんな感じ。

運賃 12600円
運賃税 2576円
付加サービス 2800円
予約手数料 1600円
合計19576円

台湾まで往復2万弱
やっぱりLCCは安いですね。

ちなみに、3番目の「付加サービス」は帰りの荷物分。

タイガーエアーは手荷物として2個以内10kg以下の荷物を持っていけるけど、私の場合台湾でいろんな買い物をするので、帰りだけオプションで15kgの預け荷物を付けました。

つまり、帰りは合計25kgの荷物を持って帰れるということです。
※空港で量ったときに重量オーバーだと、結構高い追加代金を取られるので、荷物は余裕をもって考えましょう。

あと、オプションとして機内食などもあるけれど、あんまり魅力を感じないのよね・・・。
 
{5DEE81B2-611D-4CE8-BA61-BC5899AF94B2}

 

というわけで、私はいつも台北に着いたら桃園空港の地下にあるフードコートで食事を取ることにしています。
 
 
{F8B3DF82-367A-40B0-8255-C3AF0528F448}

 

 

ここは、「度小月」や「春水堂」と言った台湾の有名なお店も入っているので、台湾らしさに浸りたい人にはお勧め!

 

 

 

 

 

 

{BC57AAFC-3428-4764-B976-594F0CA09C47}

 

 

 

 

 

この冬、台湾旅行に行く人は参考にしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 


コメント