私が新幹線のチケットを買うときに失敗したこと

▶︎台湾旅行 お役立ち記事

台湾ナビゲーターの伊勢真紀子です。

 

夏に台湾に行ったとき、事前に新幹線のチケットをネット予約してから行きました。

 

実は、事前に予約すると普通席には早割があってお得なんですキラキラ

(事前予約は28日前から、早割は8日以上前で10~35%オフ)

 

台湾高速鉄道(新幹線)の日本語HP

台湾高速鉄道(新幹線)のオンライン予約ページ

 

ところが、高雄から台北に帰る日、ちょうど雨が降っていて観光ができない事態に。 

 

 

 

 

 

{76AA1D52-BE2F-4949-A220-E06972856450}

 

 

 

 

 

 

そこで窓口に行き、時間の変更をお願いすると

「これは早割だから、変更はできません。」

 

 

うそーー!

旅行中の時間って本当に貴重。

高雄の駅で2時間もぼーっと過ごしたくない一心で、もう一度窓口に行くと「手数料を払えば変更できる。」とのこと。

 

喜んで「じゃ、それで!」というと、

「手数料は一枚につき300元です。」

 

300元って言ったら約1100円。

台北、高雄間の普通席のチケットが1500元くらいなので、300元の手数料を取られるのはちょっと・・・と思ったけれど、やっぱり時間のほうがもったいなくて手数料を払う羽目に。

 

 

 

 

{31458863-443C-4737-BB37-2FF64CDF91E3}

 

 

 

 

 

 

なので、新幹線のオンライン早割は、時間の変更の可能性がある人にはお勧めしません。

 

 

 

 

台湾鉄道(通称台鉄、日本の在来線にあたる)のお役立ち記事

 

台湾鉄道の切符の買い方

台湾鉄道の駅にある「行李房」(荷物預かりサービス)

 

 

 

 


コメント