台湾で迎えるクリスマスシーズン

子連れ台湾留学記

この記事は20131217日の記事をリライトしたものです。

スポンサーリンク

南国台湾のクリスマスシーズン

ここ数日、息子が「ばんじゃおのえきー!」を連呼します。少し考えて、先々週行ったMRT板橋駅のことを言っているのだとわかりましたw ホームステイ先からも近い板橋駅。MRT(台北地下鉄)はもちろん、台湾鉄道(いわゆるJR)も乗り入れていて、大きな公園やデパートがあります。

そして今はクリスマス一色。駅前の広場や道路は綺麗なイルミネーションで彩られています。

台湾のクリスマスイベントは子どもの遊具が無料

広場で息子が喜んだのは回転木馬。なんとこれ、無料です! 他にもコーヒーカップとかミニトレインとか、子どもの喜びそうな遊具がいろいろありました。もちろん全部無料! なんて粋なクリスマスプレゼントなんでしょう。

このイベントは年明けまでやっているので、もう一回くらい連れて行きたいなと思っています。何と言っても無料だしね。

おまけ・大学構内のクリスマスツリー

わたしが通っている台湾師範大学もクリスマスムード。ただ、日本のクリスマスのようには寒くないので、ツリーを見るとちょっと暑苦しいですw